お盆期間中に日本に台風直撃の恐れ!?
とニュースでとても話題になっている台風10号。
日に日に台風の動きや進路が明らかになってきて
気象庁によると、大型で強い台風10号は
2019年8月9日午後9時頃に小笠原諸島の近海に
位置してとのことです。
【台風情報】お盆の14日以降、西日本に接近・上陸のおそれ
10日(土)9時現在、大型で強い台風10号(クローサ)は、小笠原近海をゆっくりと北上しています。この先は北西に進んで、西日本に接近・上陸する可能性が高まっています。お盆の帰省や旅行などへの影響が懸念されます。https://t.co/8jNv6XvdK6 pic.twitter.com/R9U985AFSP— ウェザーニュース (@wni_jp) August 10, 2019
予想進路がこれまでより西側に変わっており、
西日本や東日本の太平洋側でも8月10日以降には
高波が予想され、お盆期間の8月14日頃には
西日本の太平洋側に強い勢力を維持したまま
接近する恐れが出ているそうです。
このままの進路が続くとお盆休み後半には
日本列島を直撃するおそれがあります。
お盆休みの後半と言えば、帰省されている方
や旅行に行かれていた方などの
Uターンラッシュが始まる頃でもあります。
日本に直撃!?となると
交通機関はちゃんと動くのか?
予定通りに帰れるのだろうか?
など、交通機関の動きが心配されます。
そこで今回は、西日本に接近してくるだろう
台風10号による中国地方での交通機関への影響
について調べてみます。
台風10号による交通機関への影響は?
台風10号の進路変更もあり、西側に近づいている
と予想されており、8月9日(金)16時時点で
鉄道や道路、空の便への影響予測が発表になりました。
そこで新幹線や高速道路、飛行機など
いつ・どのような影響があるのかを
各交通機関別に調べてみます。
新幹線・在来線への影響
引用:ウェザーニュース
台風10号による強い雨風により、
中国地方エリアでは8月15日(木)〜16日(金)を
中心に新幹線・在来線ともに大きな影響が出るおそれがあるそうです。
≪山陽新幹線≫
⇒8月14日(水)夜〜17日(土)午前中はダイヤが乱れる可能性あり
⇒8月15日(木)午後~16日(土)午後は特に影響が大きく、場合によっては運転見合わせになる可能性も
≪在来線≫
⇒8月14日(水)夜〜17日(土)午前中はダイヤが乱れる可能性あり
⇒8月15日(木)午後~16日(土)午後は特に影響が大きく、場合によっては運転見合わせになる可能性も
※お出かけ前にはこまめに最新情報を確認されて行動した方が良さそうです!
高速道路への影響
引用:ウェザーニュース
高速道路では台風10号による強い雨風により、
中国地方エリアでは8月15日(木)午後〜16日(金)午後に大きな影響が出るおそれがあるそうです。
高速道路を利用して車で帰省や
旅行に行かれていた方のUターンラッシュとも
重なる時期なので高速道路を利用される方は
交通情報を確認し、早め早めの行動が良いかもしれません。
飛行機への影響
引用:ウェザーニュース
台風10号の接近に伴い風が強まる影響で、
8月14日(水)~16日(金)にかけて、条件付き運航や
出発・到着遅れとなる可能性があります。
特に、中国・四国地方の空港などでは大きな影響が出るおそれがあると予想されています。
まとめ
台風10号によるのお盆期間中の
交通機関の状況予測ついて調べてみました。
ニュースによると、お盆の後半に
台風の影響がもっとも出るそうなので
外出されている方はくれぐれもお気をつけて
帰宅されてください!
交通機関がストップしてしまうことも
あるかもしれませんので、お早めの行動が良いと思われます。
コメント