岡山県にある恩原高原スキー場。
このスキー場で開催される1日限りの雪の祭り『恩原高原氷紋まつり』
会場には、高さ5m・幅12mを超える大雪像が立ち並び、ソリ大会や宝探し、雪だるま作りなど子供たちが遊べるイベントも充実。地域の特産品が揃う人気の屋台ブースで温かいグルメも堪能できます。そして夜には雪像がライトアップされ、約5,000発を超える花火とカラフルなレーザーが夜空を彩り、幻想的な世界に包まれます。
そこで今回は、『恩原高原氷紋まつり2019』の開催日、見どころ、アクセス、駐車場、混雑状況などについて調べてみました。
恩原高原氷紋まつりの概要
開催日
2020年2月1日(土)
開催時間
11:00~18:30
場所はどこ?
*恩原高原スキー場パノラマゲレンデ*
住所:岡山県苫田郡鏡野町上齋原2037
料金
無料
恩原高原スキー場へのアクセス方法
車の場合
・中国自動車道院庄ICから倉吉方面へ60分
駐車場の場所
恩原高原スキー場には有料駐車場があります。
【収容台数】 約1,500台
スキー場に向かっている途中の道路に駐車料金の支払い場所があります。
そこで料金を係員さんに支払った後、車を停める場所を指示してくれるので支持された場所に停めるようになります。

係員さんから車を停める場所の指示があると、駐車場内をぐるぐる探さないで良いから安心だね~!

そうだね!でも、人気の雪のお祭りだからスキー場を訪れる時間帯によっては満車という可能性もあるみたいだよ!
「時間帯によっては満車!?」
「いつの時間帯から満車になるの!?」
と満車する時間帯がいつからなのか
ってとっても気になりますよね。
時間帯が事前に分かると、出発時間を
調整することもできますもんね。
そこで昨年『恩原高原氷紋まつり』に参加した人から
の駐車場の混雑状況を時間帯別でまとめてみました。
引用:恩原高原スキー場
【15時30分頃】
恩原高原スキー場パノラマゲレンデの近くの駐車場は、満車に近い状態でたくさんの人が賑わっている様子。
【16時30分頃】
恩原高原スキー場パノラマゲレンデの近くの駐車場は満車で、レイクサイドゲレンデの駐車場に案内される(メイン会場から離れたゲレンデの駐車場)。
そこからシャトルバスで会場へ移動となる。
『恩原高原氷紋まつり』は人気のイベントですし
開催される時期はスキーシーズン真っ只中でもあるの
で、特に午後になるとスキー場の駐車場は満車になる可能性が高いです。
シャトルバスを利用する場合
お祭り当日は「鏡野町上齋原振興センター」と
会場を結ぶ無料シャトルバスが運行されるので、
シャトルバスに乗って会場を目指しましょう!
シャトルバスは、例年10時頃から出ており、
上齋原振興センターを始点に何ヶ所かある
臨時駐車場を経由して会場入りします。

駐車場ってスキー場の専用駐車場だけじゃなくて、会場までの道のりにも臨時駐車場があるの?

無料シャトルバスが、会場までの道のりを結ぶ「上斎原」にも臨時駐車場が用意されているみたいだよ!臨時駐車場へ車を停めて、シャトルバスで会場入りするのも良いかもしれないね!
小さいお子さんがいてバスに乗り換えるのは
ちょっと難しいかも…という場合は、
やはり早めの到着を目指すのがおすすめです。
お祭りは11時から開催されるので、
午前中から行っても1日中楽しめますよ!
恩原高原氷紋まつりの混雑状況は?
『恩原高原氷紋まつり』の開催場所がスキー場
ということもあって、スキーをしに来らる方や
お祭りを楽しみに来られる方などたくさんの人で賑わいます。
毎年車で訪れる人が多いので、午後からは
駐車場周辺で渋滞になり満車になる可能性も大きいです。
そのため、会場近くの駐車場に停めたい場合は
やはり早めに行って駐車するのがおすすめです。
午前中から行けば比較的空いているそうですよ!
また、シャトルバスを利用して来られている方も
多いのでお祭りの終了と同時にシャトルバスに乗る人で行列が出来ます。
シャトルバスに乗るまでに、およそ30~40分待ちになります。
寒い中でシャトルバスに乗れるまでの待機時間
は時間の経過をとても遅く感じますし、凍えそうですね(;´Д`)
シャトルバスに早めに乗りたい方や混雑を
避けたい方は、最後のフィナーレまで見たい
気持ちをぐっと堪えて、早めに行動した方が良いかもしれません。
恩原高原氷紋まつりの見所
雪合戦大会やソリ大会・宝探し・雪だるま作りなど
様々なイベントがあり子どもだけでなく、
全世代が一緒に楽しめる1日限りの雪遊びイベント。
楽しいイベントがたくさんあって1日中
雪で遊べて冬の景色を味わえるお祭りですが
『恩原高原氷紋まつり』の見所は
・冬の夜空に舞い上がる打上花火
・地元のグルメが大集合する屋台村
ではないでしょうか(゚∀゚)
打上げ花火とレーザーショー
2019.2.2 恩原高原 氷紋まつり
慣れない雪のなかでの撮影でしたが、真っ白な銀世界で浮かび上がる花火はひと際美しくみえました。 pic.twitter.com/krcVeQIrKl— hanappi (@hanappi0201) February 3, 2019
恩原高原氷紋まつりより。#花火#fireworks pic.twitter.com/u53JMzH7GR
— marcho! (@marcho01) February 3, 2019
夏の花火大会さながらの大型花火が約5,000発!
打上花火だけじゃなく、カラフルなレーザーとの
演出は大迫力で真冬の澄んだ空を鮮やかに彩ります。
天気が良いと夜空も満天の星空なので
打上花火とレーザー、そして星が瞬く夜空と
別世界のような気分が味わえるのも魅力です(゚∀゚)
屋台村
約20店のブースが並ぶ「屋台村」
ひらめ(あまご)の塩焼きや鏡野ラーメン、鏡野田舎カレー、越畑ジャンボとり串、なめこ汁、ジビエ(鹿肉)料理など、地元ならではのあったかグルメが味わえる!
また、鏡野町と防災応援協定を締結している茨城県大洗町の特産あんこう汁も出展され、バラエティー豊かなフードが楽しめる。
「屋台村」でグルメや特産品を購入すると、
ビンゴカードが貰え、ステージで行われるビンゴ大会に参加できます。
鏡野町の豪華特産品がもらえるかもしれません!!
※ビンゴカードは数量限定でなくなり次第終了なのでご注意を。
雪遊びをいっぱい楽しんで、冷えた体に
あたたかい屋台村の美味しいグルメで
心も体もほかほかに温まりそうですね(゚∀゚)
まとめ
岡山県にある恩原高原スキー場で開催される
雪遊びイベント『恩原高原氷紋まつり』は毎年大人気なお祭りです。
ソリ大会や宝探し、雪だるま作りなど
この時期にしかできない雪遊びは子どもたちに
とっても充実したお祭りですし、地元の美味しい
グルメを堪能でき、打上花火とレーザーが彩る
幻想的な世界に包まれて迫力満天なフィナーレを
味わえる1日中を通して楽しめる冬のお祭りですね!
コメント