こんにちは、とっちんです☆
お盆も過ぎ、8月ももうすぐ終りですね。
1日1日があっという間すぎて
月日の早さにビックリしていますw
みなさん夏の思い出はできましたか?
私は、アイス三昧な夏でしたww
そんな今日は、広島県の花火大会情報を
お届けしたいと思います(^^)
その花火大会はこちら。
みよし市民納涼花火まつり2017#広島 #花火大会2017#ファインダー越しの私の世界
去年の秋に購入したNikonD750で初めて花火を撮影しました。毎年同じ場所で撮影するのですが、今回は人が多かったので移動。それが良かったみたいでキレイに見えました♪ pic.twitter.com/JM340GWaxS
— たけさき@写真垢 (@takesaki0415) 2017年8月21日
広島県三次市で開催される
『みよし市民納涼花火まつり』について
調べてみます!
みよし市民納涼花火まつりの日程は?
開催日
2018年10月20日(土)
時間
19:00~20:30
荒天の場合
小雨決行
荒天時は2018年10月21日(日)に延期
打上げ数
約1万発
打ち上げ場所
三次市 巴橋下流
アクセス方法
【JRの場合】
・三次駅から徒歩約15分
【車の場合】
・中国道三次ICから車で約15分
・松江道三次東ICから車で約15分
お問い合わせ
第29回みよし市民納涼花火まつり実行委員会
三次市交通観光センター
0824-63-9268
駐車場はある?
車で行く際は、駐車場があるかが
とても気になりますよね。
そこで、『みよし市民納涼花火まつり』に
駐車所があるか調べてみます!
約1000台分の臨時駐車場があるそうです!
場所:十日市親水公園駐車場 他
駐車場は台数が限られている為、
車で三次の花火大会へ行く際は
早めのお出かけがいいかもしれませんね!
毎年、開催場所周辺は交通渋滞が起こります。
大渋滞が起こる為、車が多すぎて進まなかったり
駐車場から出るのに約1~2時間かかることもあるそうです。
混雑状況は?
『みよし市民納涼花火まつり』は
広島県でも人気な花火大会で、
昨年は約5万3000人が訪れたそうです。
花火が近くで見れておすすめの花火大会
と言われています!
そんな三次の花火大会を訪れる人は
すごく多くて混雑するそうです。
大勢の人が予想される為、交通機関も
臨時列車の運転があるそうです!
芸備線・8月19日に三次市民花火大会の開催の為、一部列車の時刻変更と臨時列車を運転するそうです。 pic.twitter.com/BAgi2jzF6t
— 八木のボーン (@1st_trb) 2017年8月13日
人が多いと移動するのにも
時間がかかってしまいなかなか帰れないですよね^_^;
そうなると、臨時列車の運転はありがたいですよね!
今回の『みよし市民納涼花火まつり』の
臨時列車の情報を調べてみたのですが
まだ分かりませんでした。
引き続き調べてみます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『第29回みよし市民納涼花火まつり』の
日程、駐車場、混雑状況についてまとめてみました!
今年は10月に延期になりましたが、
秋の花火大会も風情があっていいかもしれませんね★
約1万発の花火が近くで見れる三次の花火大会!
素敵な思い出を作りに足を運んでみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)/
コメント