こんにちは、とっちんです☆
お盆を迎えて、
故郷やおじいちゃんおばあちゃん家に帰省したり
旅行に行かれた方も多いと思います!
みなさん、お盆休み楽しめましたか?
私もお盆はお墓参りに行ったり
親戚の家に行ったりと
まったりのんびりなお盆を過ごしています(^^)
楽しいお盆休みもあとちょっと…
お盆をゆっくり休んだり楽しいんだ後に
待っているのは…
帰省ラッシュ!!
多くの方が直面する問題ですね(;´Д`)
新幹線は全席満席で、自由席の満員状態だったり
高速道路も渋滞や事故で動けない状態に…
そんな2018年の帰省ラッシュのピークは
8月14日(火)と言われています。
すでに高速道路も渋滞が始まっている箇所もあるようです。
今回は、広島県を中心とした
高速道路の渋滞状況や渋滞のピーク時間帯
について調べてみようと思います!
広島県内の高速道路の渋滞状況は?
帰省ラッシュが始まると
高速道路の上りや下りに渋滞が発生しますよね。
8月14日(火)現在の広島道上りに渋滞が発生しています!
おはようございます!
今日、帰ってまふ。広島で渋滞がおおいらしい。
三キロから十キロに増えてるΣ( ̄ロ ̄lll)
— みづき (@1777Tsuki) 2018年8月14日
山陽道、11kmの渋滞って・・・・・・・😵
— YUMI (@noir_yumi) 2018年8月14日
引用:NEXCO西日本
山陽道(広島からの上り)
広島東IC~西条IC間が
10km~15kmの渋滞が起こっているそうです。
10km~15kmの渋滞って
どのくらいかかるだろう?
って時間が気になりますよね(>_<)
現在の運転速度や道路状況にもよりますが、
例えば停止・発進を繰り返しながらの
時速10km程度の”動かない渋滞”だった場合は
通過までおよそ1時間くらい
かかるかもしれないようです。
8月14日が帰省ラッシュのピークと
言われている為、午後から夜にかけて
ますます渋滞が予想されますね。
ピーク時間帯は?
最新の渋滞情報や渋滞予報は
NEXCO西日本のホームページに
記載があります。
≪8月14日(火)のピーク予想≫
♦八本松トンネル付近(大阪方面)
渋滞発生予測時間帯:9~18時
渋滞通過所要時間:最大約30分
10km以上の渋滞が続くそうです。
≪8月15日(水)のピーク予想≫
八本松トンネル付近(大阪方面)
渋滞発生予測時間帯:9~15時
渋滞通過所要時間:最大約45分
最大15km以上の渋滞になる予想が出ています。
8月14日~15日にかけて帰省される方が
集中するため朝から夕方にかけて
渋滞発生が予想されます。
現在もすでに渋滞が発生しているため、
これから帰省される方は長い旅になると
思いますので、こまめに休憩をとりながら
水分補給も忘れずに気を付けて運転してくださいね!
広島県内で最も渋滞が予測される場所に
絞ってお届けしました。
しかし、山陽道上りで大阪方面に帰られる方は
広島を抜けても更なる渋滞が予測されます。
みなさまが事故の無いよう、
安全に帰省できますように!!
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)/
コメント