2019年に大ヒットしたテレビアニメ「鬼滅の刃」
初の展示イベントが開催されます。
「竈門炭治郎 立志編」の振り返りと、2020年公開
の劇場版「無限列車編」へと続くこの展示イベント
TVアニメ 鬼滅の刃『全集中展』
は、鬼と鬼殺隊の戦いの歴史や那田蜘蛛山での
各呼吸を大画面で体感体感する内容となっています。
劇場版「鬼滅の刃」の公開前に開催されるこの
展示イベントは見逃せないですね!!
そこで今回は、東京で開催される
鬼滅の刃『全集中展』について
・日程
・混雑状況予想・待ち時間
・入場券の購入方法
・限定グッズ
に注目して調べてみます。
鬼滅の刃『全集中展』の日程は?
期間
2020年3月20日(祝・金)~2020年4月7日(火)
開場時間
10:00~20:00
※3月22日(日)は19:30まで
※入場は閉場の30分前まで
※最終日は17:00閉場
会場
松屋銀座8階イベントスクエア
アクセス方法
住所:東京都中央区銀座3丁目6−1
電車でのアクセス
●東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線
「銀座駅」A12番出口直結
●東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」
9番出口より徒歩3分
●都営地下鉄浅草線「東銀座駅」
A8番出口より徒歩3分
●JR「有楽町駅」より徒歩8分
混雑状況や待ち時間を予想!
鬼滅の刃『全集中展』の混雑状況を予想してみたいと思います。

『全集中展』ってどのくらいの混雑になるんだろう?とにかく大人気なアニメだから会場時間中ずっと混雑していそうなイメージがするよね。
開催期間は約2週間ありますが、期間中はちょうど
学生の春休みと重なりますので平日も混雑が予想
されます。
もちろん、土日祝日は開店から閉店まで
たくさんのファンの方で大変混雑するのではないかと予想します。
ツイッターでも『全集中展』を楽しみにしている
方がたくさんおられました。
娘が行きたいと言ったので入場券の抽選申し込みしてみた。
はたして当たるのか…
春休みの思い出の一つになればいいなぁ☺️
入場券当たってもないけど…#全集中展— ふじ (@fuji_10_fuji) January 6, 2020
全集中展🥰当選した‼️
春休み初日だから、子どもたちにはサプライズで連れて行く計画😏✨— もなみ (@monamin79) January 10, 2020
入場券の購入方法は?
鬼滅の刃『全集中展』の入場券には
・優先入場券
・入場券
が用意されています。
入場券の価格はこちら。
*高校生800円
*中学生600円
*小学生400円
*グッズ付入場券2,800円(一般のみ)
*音声ガイド付き2,000円(一般のみ)
*グッズ+音声ガイド付き3,500円(一般のみ)
優先入場券・入場券ともに同じ価格での販売になります。
ただし、前売りでの価格になります。
優先入場券について
・3月20・21・22日の3日間で10:00~14:00迄のチケット。
・入場日時及び入場整理番号付きのチケット。
・12月22日(日)~1月6日(月)の期間、抽選受付。
⇒抽選終了
優先入場券の2次抽選受付が決定しました!
入場日時と入場整理番号付きのチケットである『優先入場券』に申し込みできる日程と時間帯はこちらになります。
・14時〜16時
・16時~20時
♦︎3月23日(月)~4月7日(火)
・10時~14時
※1次抽選受付の時の日程である、3月20・21・22日の10時~14時に関しては2次抽選での受付は無いので、ご注意ください!
※混雑緩和・安全対策等のため、3月20日(金・祝)~4月7日(火)の全日10:00~14:00の時間帯の入場は『日にち指定の入場整理番号付きの優先入場券』となりました。
チケット申し込み方法
申し込み方法はローソンチケット
入場券について
・3月20・21・22日の14:00以降及び3/23以降の「入場券」の内容及び発売情報は、1月13日週を目途に公式HP・ローチケHPで発表予定!
⇒発売方法は1月13日週に決定
限定グッズについて
鬼滅の刃『全集中展』の限定グッズについて調べました。
公式ホームページの発表によると、
グッズ付入場券2,800円(一般のみ)を購入すると
展示イベントでのオリジナルグッズ「ケース付お手紙セット」がついてくるそうです。
「ケース付お手紙セット」
内容:マルチケース・一筆箋各1種とポチ袋4種のセット
引用:全集中展ホームページ
また、会場で販売するオリジナルグッズについては分かり次第更新致します。
まとめ
2020年3月から東京・松屋銀座8階イベントスクエ
アで開催される鬼滅の刃の展示イベント『全集中展』
についてまとめてみました。
20年公開の劇場版「無限列車編」へと続く内容
となる『全集中展』は、見逃せませんね!
東京を皮切りに、福岡、大阪、愛知など全国各地への巡回展示も予定されているので、地方住みのファンにはとても待ち遠しい展示会になりますね♬
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
コメント