山口県周南市鹿野で開催される冬の大イベント
冬の夜空をロマンティックに演出する花火大会
『かの冬花火「銀嶺の舞」』が開催されます。
カラーレーザー光線が夜空に色鮮やかな線を描き、
迫力満点の花火と音楽とのコラボレーションによって
夜空が鮮やかに彩られ見どころ満載な花火大会です(^^)
『かの冬花火「銀嶺の舞」』では、バザーや露店が
立ち並び、ステージイベントや豪華賞品が当たる
大抽選会も開催され、花火大会を盛り上げます!
そこで今回は、『かの冬花火2019』の開催日、見どころ、アクセス、駐車場、混雑状況などについて調べてみました。
かの冬花火「銀嶺の舞2019」の概要
開催日
2019年12月14日(土)
開催時間
11:00~18:30
場所はどこ?
*鹿野総合体育館周辺*
住所:山口県周南市大字鹿野上3028-1
入場料
入場料:無料
特別観覧席:180席(4席×45テーブル) 1テーブル2,000円
かの冬花火「銀嶺の舞2019」へのアクセス方法
車の場合
・JR徳山駅から国道315号線経由車で約30分
・中国自動車道鹿野ICから車で約5分
駐車場の場所
『かの冬花火』では会場となる鹿野総合体育館周辺に臨時駐車場が3ヶ所用意されます。
①鹿野小学校
②鹿野中学校グラウンド
③コアプラザかの広場
電車の場合
JR徳山駅から鹿野行バスで1時間、コアプラザかの下車すぐ
指定バスの場合
徳山駅から会場までの往復路を指定時間の
バスに乗って行くという指定バスが運行します。
[往路]コアプラザかの 行
徳山駅14:30→新南陽駅14:43→コアプラザかの15:35
徳山駅15:55→新南陽駅16:08→コアプラザかの17:00
徳山駅16:45→新南陽駅16:58→コアプラザかの17:50
[復路]徳山駅 行
コアプラザかの20:00→新南陽駅20:48→徳山駅21:01
※帰りのこの便が半額対象便です

指定バスで来場した方には「帰り(復路)のバス半額券」と「協賛券」をプレゼントされるという特典があるよ!
かの冬花火「銀嶺の舞2019」の混雑状況は?
山口県周南市鹿野で開催される花火大会は冬の風物詩
として知られ、市内外から約1万2000人が訪れるくらい有名な冬のイベントです。
会場には、車で来る人が多いので駐車場周辺で渋滞になることもあります。
家族で行く場合は荷物もたくさん持って行けるように
寒さ対策も兼ねてギリギリまで車で暖をとったりと
駐車場もあって車で行ける場所であれば、
車で行くって方が多いんじゃないかと思います。
臨時駐車場は、鹿野小学校・中学校グラウンド
コアプラザかの広場の3ヶ所用意されていますが、
駐車場の混雑を避けるなら早めに現地に行って駐車するのがオススメです。
かの冬花火「銀嶺の舞2019」の見所
打上げ花火ショー
冬の花火銀嶺の舞
花火最高です‼️ pic.twitter.com/53j3Qrtadq— Eri Kato【エリーゼ夢企画】 (@Eri3982) December 8, 2018
夏の花火大会さながらの花火が打ち上がり、
花火とカラーレーザーが大迫力の演出をします!
天気が良いと夜空も満天の星空なので
花火とカラーレーザー、そして夜空と別世界の
ような気分になっておすすめな花火大会です(゚∀゚)
当日のプログラム
15:30~バザー・露店
16:30~ステージイベント
18:15~大抽選会
19:00~銀嶺の舞[花火打ち上げ]
#周南市 #鹿野 #冬花火 #銀嶺の舞 #花火 #周南経済新聞 pic.twitter.com/bdzjzlaVAH
— 周南経済新聞 (@shunankeizai) December 8, 2018
飲食ブースでは、「周南の味覚を味わう」をテーマ
にしたたくさんのお店が出店します。
寒さが増す時期なので、温かいものが体に沁みそうですね~!
温かいもので暖を取りながら、この時期にしか
体験する事の出来ない冬の花火大会を堪能するのも良いですね(´∀`)
防寒対策はしっかりと!
花火大会鑑賞時に注意したいのが防寒対策です。
人によってはイベント開始時間から会場に来て
長い時間外でイベントに参加したりステージを
鑑賞すると思うので防寒対策はしっかりとしたいところです。
手袋やマフラーをしっかりとして、
「首」「手首」「足首」を冷やさないことも防寒対策には大切なことです!
この首3つは他の体の部位に比べて皮膚が薄いため
とても冷えを感じやすいので外気に触れないように
しっかりと防寒対策をしましょう!
特に私は足が冷えやすく、つま先から寒さを
感じるので足用のカイロは欠かせません!
じんわりと足先まであったかくなるのでおすすめです(^^)
つま先が冷えてキンキンに冷たくなる私は
こちらのカイロをよく使っています☟
まとめ
澄んだ冬の夜空の下、大輪の花が咲く、
鹿野総合体育館周辺で開催されるかの冬花火「銀嶺の舞」。
カラーレーザーと音楽を駆使した花火と光と音楽の
コラボレーションが、冬の夜空をロマンチックに彩り
会場一帯は幻想的な光に包まれます。
この時期にしか出会えない夜空に舞う花火大会に
友達やファミリー、カップルで素敵な思い出を作りに行ってみませんか。
コメント