世界の植物約1万品種20万4000本が栽培されている「広島市植物公園」
クリスマスに合わせて期日限定で夜間開園される
『花と光のページェント』ではキャンドル3500個と
35万球のLEDで園内が装飾され幻想的な世界へと
誘われる植物公園のイルミネーションイベントです。
キャンドルの巨大平面クリスマスツリーや光の迷路、巨大クリスマスリース、16色に光輝くハートのトンネルなど見どころ満載!
また、暖房の入った温室で昼間とは違う雰囲気の植物を楽しめる”植物ナイトウォッチング”ができるのは植物公園ならではのイベントです(^^)
そこで今回は、『花と光のページェント2019』
の開催期間、点灯時間、見どころ、アクセス、駐車場などについて調べてみました。
花と光のページェントの概要
開催期間
2019年11月下旬~2019年12月下旬の土日のみ
点灯時間
17:30~21:00
場所はどこ?
*広島市植物公園*
住所:広島県広島市佐伯区倉重3-495
休園日
毎週金曜日(祝日は開園)
入園料
・大人:510円
・高校生:170円
・中学生以下:無料
広島市植物公園へのアクセス方法
車の場合
・広島市内中心部から約30分
・山陽自動車道五日市ICから約15分
・山陽自動車道廿日市ICから約15分
駐車場の場所
広島市植物公園には有料駐車場があります。
*普通自動車/450円
*中・大型自動車/1,380円
【収容台数】 約532台
バスの場合
・広島バスセンターから「植物公園・薬師が丘団地」行きで約40分
・JR山陽本線五日市駅から「植物公園経由薬師が丘団地」行きで約20分
※五日市駅から植物公園までは無料シャトルバスが運行されています!
電車の場合
・JR山陽本線五日市駅下車 ⇒ バス「植物公園経由薬師が丘団地」行きで約20分
花と光のページェントの混雑状況は?
イルミネーションと聞いて思い浮かべることは
・開催地のでの混雑状況
・行き帰りの公共交通の混雑状況
・道路の渋滞状況
など、混み具合が気になりますよね!
なるべくならゆっくり鑑賞できたらなと思っている方が多いと思います。
そこで、『花と光のページェント』の混雑状況を調べてみました。
園内の混み具合について

多くの家族連れで賑わう植物公園だけど、たくさんの人でぎゅうぎゅうになることもなさそうだよ!

窮屈さを感じるような混雑感は無さそうだから、いろんな年代の人がゆっくりイルミネーションを楽しめそうだね♬
広島市植物公園のイルミネーションは毎年、小さな子どもを連れた家族連れが多くみられます。見て楽しみだけでなく、走り回って遊べる光り輝く迷路が子どもたちに大人気です!
イルミネーションの景色だけでなく、昼間の雰囲気とは違う、夜にしか見ることのできない植物を鑑賞できるのも『花と光のページェント』期間中だけですので、年配の方々やゆっくり過ごしたいカップルなどにもおすすめです。
花と光のページェントの見所
11月下旬からクリスマス時期までの毎週末限定で
夜9時まで開催される広島市植物公園の『花と光のページェント』
キャンドルの巨大平面ツリー、光り輝く迷路、ハートのトンネルなどのイルミネーションやオブジェ、植物のライトアップで幻想的な世界が演出されます。
夜間開園日に合わせてクリスマスコンサートも開催されます!
たくさんの植物が楽しめる昼間の植物公園とは一味違う、夜の植物公園が楽しめることで人気なイベントです。
巨大平面クリスマスツリー
広島市植物公園に行ってきました!
イルミネーションが綺麗でした(^^) pic.twitter.com/7AUFWPA3zm— 老眼鏡必須主婦 (@rougan_syufu) December 9, 2018
イベント広場をキャンバスに巨大アートが登場!
イベント広場にはペットボトルでできたキャンドル
が散りばめられており、キャンドルのオレンジ色
に揺らめく光とオブジェや電飾がキラキラ輝き、
とても美しい世界が広がります。
そう!このペットボトルでできたキャンドルと
キラキラ輝く電飾が1つの巨大アートになっているんです!
イベント会場にはイルミネーションを高い所からよく
見えるように「特別観賞台」が設置されていて、
巨大アートはもちろんイルミネーションで光り輝く
園内を一望することができます。
そこから観るイルミネーションの世界は息をのみこむ
程の美しさで感動が止まりません!!
巨大なクリスマスリース&ハートのトンネル
広島市植物公園
クリスマスイルミネーション🎄 pic.twitter.com/LbTSt6sck8— ふらわぁ (@KAYHC87) December 21, 2018
巨大なクリスマスリース
本物の植物で飾り付けがしてあるこの巨大リース!
植物公園だから見れる特別なリースですね♬
綺麗だけでなく、本物の植物が使ってある分なんだかパワーも感じられそう!
カラフルなハートのトンネル
トンネルの光は一色ではなく、16色に変化する
ので色の変化を楽しみながら歩くとテンションが
上がりますし、ロマンチックな気分になります♬
広島市植物公園。#イルミネーション2018 #イルミネーション #くりすます pic.twitter.com/EjNGZhBknP
— たろろろ🍀🐸🌈 (@tarororoeldred) December 8, 2018
紹介した見どころ以外にも、雪吊りのクリスマスツリー、星の降る丘、冬の流星群、光り輝く恐竜の世界、冬の天の川など、さまざまなイルミネーションやオブジェが冬の植物公園を輝かせ幻想的に包まれます。
まとめ
クリスマスに合わせて期日限定で夜間開園される
広島市植物公園の『花と光のページェント』
キャンドル3500個と35万球のLEDで園内が
装飾され幻想的な世界へと誘われる植物公園のイルミネーションイベントです。
昼間の植物公園とは違い、イルミネーションの
光に包まれた夜の植物公園で家族やカップル、
友達同士で、思い出を作るのもおすすめです(´∀`)
夜の植物公園で新たな発見や出会いが待っているかもしれません!
この時期にしか出会えないキラキラした世界に
大切な人と素敵な思い出を作りはいかがですか。
コメント