リーグ戦3連覇を果たした広島東洋カープ。
2019年は新井選手の名言でもある”チーム家族一丸”を胸に4連覇に向けて35年ぶりの日本一に向けてカープ選手全員の活躍に期待大です。
広島東洋カープの野球中継は、
地上波のテレビだけでなくネットやアプリ
を利用してスマホやタブレットからでも視聴できます。
テレビで観戦できなくても、地上波で放送されない日でもどこにいてもプレイボールからゲームセットまで応援できますよ。
あのシーンをもう一度見たい方も必見なハイライト動画を見れたりも!
今回は、カープ戦の中継をiPadで視聴するための方法をお伝えします。
カープ戦を見るにはDAZN(ダゾーン)・J SPORTSオンデマンド・スカパー!オンデマンドを利用すると見ることができます。
ただお金がかかるものもあるので、目的に合ったお得でオススメなものを紹介します。
カープの試合をDAZNで無料視聴してみるにはこちら!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
タブレットでカープ中継を視聴する方法
タブレットで野球中継を視聴する方法には
インターネットライブ配信を利用する方法と
アプリで視聴する方法の2種類があります。
スマホでも良いけど、タブレットなら
スマホよりも大きな画面で視聴できますし
大きな画面で野球観戦ができたら
もっと楽しくなりそうですよね♪
しかし!
みなさんの中でこんなことを思ったことはありませんか?
「インターネット配信やアプリを利用すると月額料金が必要なのでは?」
「どのアプリを使ったらいいか分からないからオススメが知りたい!」
「移動中やテレビ中継が無い日に映像で見たいけど見れるの?」
これ、実際に私が過去に悩んでいたことでもあるのです。
というのも、私は大のカープファンで、
毎年シーズンは毎試合必ずチェックするし、
好プレーは絶対に動画でみたい!ってうタイプ。
でも中継がないときは、泣く泣くラジオ・・・ってこともあって、動画を探している日々があったんです。
そんな私だからこそ、今回はおすすめのカープ動画を見る方法をお知らせします。
カープ中継は見たいんだけどあまりお金はかけたくない、どこのどれを使っていいか分からない…という方にカープ中継をどうやったらタブレットで視聴できるのか紹介します!
インターネットライブ配信でカープを応援!
インターネットライブ配信でカープ中継を見る方法として
①DAZN(ダゾーン)
②J SPORTSオンデマンド
③スカパー!オンデマンド
3つのスポーツ動画配信サービスを紹介します。
3つともセ・パ両リーグの野球中継を
動画配信してくれタブレットがあれば、
移動中でも大きな画面で野球中継を視聴することができます。
それぞれに特徴があるのでこの3つの
動画配信サービスを比較してみようと思います。
DAZN(ダゾーン) | J SPORTSオンデマンド | スカパー!オンデマンド | |
料金 | 通常:月額1,750円 ドコモユーザー:月額980円 |
月額:1,800円(税抜) U25割:月額980円(税抜) ※野球セット |
月額:3,980円 ※プロ野球セット |
無料期間 | 登録日から1ヶ月無料 | × | 登録日から1ヶ月無料 |
対応スマホ機種 | Android・iOS | Android・iOS | Android・iOS |
対応デバイス | ・タブレット ・パソコン ・スマートテレビ(Apple TV、Chromecastなど) ・ゲーム機など |
・タブレット ・パソコン ・スマートテレビ(Apple TV、Chromecastなど) |
・タブレット ・パソコン ・テレビアプリ ・Amazon Fire TV ・ゲーム機な |
特徴 | ・オープン戦動画配信 ・公式戦動画配信 ・見逃し動画 ・ハイライト配信 |
・カープ戦80試合以上配信 ・見逃し動画配信 |
・オープン戦動画配信 ・公式戦動画配信 ・交流戦動画配信 ・スカパー契約無しでもOK |
次に3つの動画配信サービスのメリット・デメリットについてまとめてみます。
DAZN(ダゾーン)のメリット・デメリット
メリット①
無料1ヶ月でお試し期間があること!
DAZNには130個以上のスポーツコンテンツ
があるので世界中の様々なスポーツ観戦が見放題です。
プロ野球観戦はもちろんのこと
Jリーグやテニス、バスケットボールなどの
スポーツも見たい時に見たいだけ楽しむことができます!
そんなスポーツ見放題なサービスが
登録日から1か月間無料でお試しできるので
自分のライフスタイルに合わせて継続するかを考えられます。
メリット②
見逃し動画配信・ハイライト再生機能があること!
⇨見逃し動画配信とは?
スポーツ中継があるだけでなく
見逃し動画配信機能が付いているDAZNでは
試合中継を見ることが出来なかった場合でも
後からでも試合を観戦することができます。
見逃し配信期間はだいたい放映から30日間です。
⇨ハイライト再生機能とは?
見逃し動画配信には、ハイライト機能が付いています。
1試合3時間以上ある試合をフル視聴できない場合などにとても重宝します。
大事なところをピックアップされているハイライト動画はどんな試合展開になったのかが動画を見ただけで分かります(^^)
デメリット
広島カープのホーム戦は放送がないこと!
今年は広島カープのホーム戦での放映権利が
獲得できなかったため残念ながら、
広島カープのホーム戦は放送されません(´;ω;`)
ホーム戦の放送がないのはとても悲しいのですが他球団の主催試合であれば、カープ戦も視聴することができます。
登録日から1ヶ月は無料でお試し可能!
野球中継も見放題なスポーツ動画中継サービスDAZN。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
J SPORTSオンデマンドのメリット・デメリット
メリット①
広島東洋カープ戦80試合以上のライブ配信!
カープ主催試合であるホームゲーム、
他球団主催のビジターゲームの全試合を視聴可能。
スマホやタブレット・パソコンでも視聴可能なので、地上波やBSなどのテレビ中継が無いときにカープ全試合が視聴できるというのは、ファンにとってはとても嬉しいことですよね!
メリット②
見逃し動画配信があること!
⇨見逃し動画配信とは?
スポーツ中継があるだけでなく
見逃し動画配信機能が付いているので
試合中継を見ることが出来なかった場合でも
後からでも試合を観戦することができます。
見逃し配信期間はだいたい放映から2~3ヶ月間です。
デメリット
カープ主催試合の配信は、広島県内では視聴できない!
ホームゲーム、ビジターゲームなど
80試合以上の広島カープ戦の中継動画が配信されるJ SPORTSオンデマンドですが、
広島県内では、広島東洋カープ主催試合のLIVE配信は視聴できません。
スカパー!オンデマンドのメリット・デメリット
メリット①
広島東洋カープ戦全試合生中継!
一軍公式戦、オープン戦全試合、セ・パ交流戦全試合が生中継で配信されます。
メリット②
リアルタイムで手軽に放送を視聴できる!
スカパー!で放送されている番組を、
リアルタイムで見ることできます。
スカパー!を契約していなくても
オンデマンド登録をすれば視聴可能になります。
インターネットを利用したサービスなので、
アンテナを設置しなくても大丈夫!
パソコン、スマホ、タブレットがあれば
移動中でも手軽に試合を見ることができます。
デメリット
カープ主催試合の配信は、広島県内では視聴できない!
ホームゲーム、ビジターゲームなど
全試合の広島カープ戦の中継動画が配信されるスカパー!オンデマンドですが、
広島県内では、広島東洋カープ主催試合のLIVE配信は視聴できません。
公式サイトはこちら☟
スカパー!オンデマンド
最終的に私がおすすめなのは…
DAZN(ダゾーン)です!
3つの野球中継の動画配信サービスを紹介しましたがDAZNをおすすめする理由はこちらです。
・見逃し配信動画やハイライト機能で動画を楽しめること
・無料期間中はいつでも解約可能であること
・月額料金も3つのサービスの中では最安値である
・好きな時間に見ることができる
・外出先でも視聴可能
・さまざまなデバイスで動画配信を楽しめる
テレビで視聴できない時や移動中でも
手軽にスポーツ観戦できるのは嬉しいですよね!
ただ、どれだけ利用するか分からないし
実際に使ってみてから契約を考えたいという方にも無料で1ヶ月のお試し期間があるので利用しやすいと思います!
登録日から1ヶ月は無料でお試し可能!
野球中継も見放題なスポーツ動画中継サービスDAZN。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
アプリでカープを応援!
カーチカチ!
カーチカチ!は、広島東洋カープの公式アプリです。
カープと中国新聞、RCC中国放送が提供しています。
『カーチカチ!』というフレーズが
キャッチーで覚えやすいですし、
CMにカープ選手が出演しているのも魅力的で
使ってみたいと思うアプリです!
♦一球速報
♦RCCラジオ実況LIVE
♦RCCテレビ実況LIVE
♦中国新聞のカープ記事
♦インタビュー動画付き選手名鑑
♦ハイライト動画、試合前練習動画、ヒーローインタビュー動画などの動画コンテンツ
など
『カーチカチ!』はカープ公式アプリなので、
ここでしか見ることのできない動画や写真などがたくさんありそうです。
カープファンにはたまらないアプリではないでしょうか!?
RCCテレビ中継(年間約10試合)のLIVE動画も
視聴できるので、テレビ放送が見れないときや移動中でもカープ観戦と応援ができます。
ただし、動画コンテンツを見るには月額450円(税込)が必要となります。
※iPhone、iPad、iPod touch、またはAndroidで利用可能です。
公式サイトはこちら☟
カーチカチ!
まとめ
2019年の広島東洋カープ戦中継を
タブレットで視聴する方法をまとめてみました。
・スマホより大きな画面で視聴したい時
・テレビでの視聴が難しい時
・試合中継がテレビで放送されない時
・放送時間内に試合が終わらず延長戦になった時
・移動中
そんな時に、タブレットで手軽にカープ戦が視聴できます。試合中継だけでなく、見逃し動画やハイライト動画・ヒーローインタビュー動画も視聴できるという嬉しい特典も(^^)
DAZNなら1ヶ月の無料お試し期間があるので
利用してみたいと思っているけど…
と登録に踏みとどまっていた方も
手軽に登録でき好きな時にスポーツ観戦を楽しむことが出来ます!!
DAZNを無料で利用してみたい方はこちら!!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
コメント